<津軽三味線 まんじ流家元 工藤まんじ及び一座>
略歴
奏者として弟子と共に活動、全国公演も
1974 | 津軽三味線 まんじ会を結成し活動をスタート |
1976 | 独学で三味線の皮張替え又惣甲機の製作を習得 津軽三味線専門店を経営する傍ら、教室で育成した弟子と共に全国公演活動も実施 |
1993 | 津軽三味線全国競技大会「合奏の部」優勝 |
1995 | 海外公演 タイ・バンコクにて演奏会開催 |
1997 | 弘前市立第2中学校にて三味線教室開校 |
1998 | 青森県教育委員会より弘前市立第2中学校講師に任命される 「ハワイ日系人40周年式典」にて演奏会 |
1999 | 北津軽郡金木町立金木中学校講師に任命される 北津軽郡金木町立喜良市小学校講師に任命される |
2001 | 青森県立金木高等学校三味線講師に任命される 映画「夢のまつり」に出演 財団法人「母と学生の会」25カ国13大学の留学生に実演を披露 |
2003 | 文部科学省指定制作教材ビデオ出演 外務省欧州局「ロシアにおける日本文化フエスティバル2003」(サンクトぺテルブルク)オープニングで演奏 |
2004 | TVドラマ「愛と殺意の津軽三味線」に出演 |
2005 | 2005年韓日国交正常化40周年記念「韓日交流大祝祭」で演奏 2005年露修交百五十周年記念 ハバロフスク市にて演奏会 世界自然遺産会議終了後、秋篠宮両殿下歓迎レセプションパーティー演奏会出演 |
2006 | NPO法人津軽三味線全国協議会、副理事長兼幹事長就任 同年、NPO法人津軽三味線全国協議会理事長就任 |
2007 | 「日中国交正常化35周年記念観光交流」大連にて演奏会開催 現在、NHK各放送局で津軽三味線奏者として弟子と共に活動、全国公演も |
※プロフィールは活動当時のものです