主な活動
1976 | パリ国立サーカス学校マイム科講師となる。国際コミックマイムフェスティバル(パリ)主催。 日・仏・韓・伊8人のメンバーによる「MUGONGEKI」カンパニー創立。 |
1984 | 横浜において「84ムーブメントシアターフェスティバル」企画実施 |
1985 | 「横浜・野毛大道芸ふぇすてぃばる」を企画、プロデュース、出演 |
1987 | 「イメージサーカス」大道芸版でフランスを巡演 |
1991 | フランス、スイスの演劇フェスティバルに「イメージCINEサーカス」招待出演 |
1995 | 新作「モダン・ダモン」武蔵野芸術劇場にて発表 |
1996 | 「横浜アートLIVE96」テント劇場に参加 |
1998 | 「パリの道化師フランシスコ」フランスより招へい公演。 厚生省中央児童福祉審議会平成10年度推薦文化財に選定される。 |
1999 | 金沢にて「マルセ太郎とフランシスコ」公演。「モダン・ダモン」神奈川県芸術劇場作品として公演。 「モダン・ダモン」下北沢本多劇場公演。 |
2000 | 東京都民芸術フェス参加作品テント公演パフォーマンスサーカス「サーカス物語」公演 |
2002 | 「イメージCINEMA」演出。「パリの鳥人」横浜公演プロデュース。 11月から2003年2月まで文化庁在外研修員としてパリへ。(80日間滞在) |
主な受賞歴
・「木龍ときこり」子供用・日本民話マイム劇 仏国文部省認定作品
・「パリの道化師フランシスコ」日本版 厚生省中央児童福祉審議会
10年度推薦文化財
・ 「モダン・ダモン」 神奈川県芸術劇場作品
※プロフィールは活動当時のものです